![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
野生に帰る日 今年4月、全身に大やけどを負って運び込まれ、野生生物保護センターで治療を受けていたオジロワシ( ![]() ![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
失った物も大きいけれど 身体に負った火傷の状況から、負傷の原因は配線線による感電と思われました。上クチバシは大きく変形し、少し顔つきが変わってしまいましたが、幸いなことに呼吸や採食には支障がありません。焼けただれていた瞼(まぶた)も、整形によりほぼ元通りになりました。 |
||
![]() |
|||
![]() |
命あってこそ 今回の症例では、感電による壊死の進行を食い止めるために、両足各2本ずつ指を切断せざるを得ませんでした。身体に大きなハンディキャップが残ってしまいましたが、オジロワシは残された4本の指を使って上手に枝に留まったり、生きた魚を捕ったりすることが出来るようになりました。野生の逞しさを改めて痛感させる生命力です。 |
||
![]() |
|||
![]() |
不測の事態に備えて 広大な釧路湿原に面した川沿いの山林に、オジロワシを放すことにしました。いよいよ野生に戻る瞬間です。状況を察してか、輸送ケージの中でソワソワしていたワシは、扉が開かれると勢いよく外に飛び出しました。 |
||
![]() |
|||
![]() |
最初の一歩! 広大な釧路湿原に面した川沿いの山林に、オジロワシを放すことにしました。いよいよ野生に戻る瞬間です。状況を察してか、輸送ケージの中でソワソワしていたワシは、扉が開かれると勢いよく外に飛び出しました。 | ||
![]() |
|||
![]() |
大きな翼で風を漕ぎ 軽やかなステップで大地を蹴り、大きな翼が力強く羽ばたきます。身体がフワリと宙を舞い、オジロワシは見守るギャラリーの位置をしっかりと見極めて、一番安全な方角に向かって一直線! |
||
![]() |
|||
![]() |
挨拶だったと思いたい 挨拶のつもりなのでしょうか? 何日も治療を手がけてきた獣医師達の真横をかすめるようにして、オジロワシは本来居るべき世界へと帰って行きました。 |
||
![]() |
|||
![]() |
風の精は大空の彼方へ 羽ばたきを繰り返しながらオジロワシの姿はどんどん遠くなり、風を捉えて青空バックに大きく旋回! 悲しい再会の日が来ないことを願いつつ、そっと双眼鏡を降ろしました。 |
||
|