足環の準備


研究所には終生飼育のオジロワシが現在21羽いて、
どの子がどの子か見分けるにも一苦労です。
そこで、個体の識別を簡単にするため、終生飼育のオジロワシ達に足環をつけることになりました。
きょとんとしたオジロワシ


足環を付けるために捕獲されたオジロワシは、これから何が起こるのか不安そうに驚き、きょとんとしていました。
今回は足環の装着と同時に健康診断も行いました。

慎重に足環をつける作業


オジロワシの足に、番号の書かれた足環を付けます。
ワシにストレスをかけないように手早く行う必要がありますが、危険な爪にも気を付けないといけないため、足環をつけるだけでも大変です。
今回つけた足環は、色で性別も判断出来るように雄に緑、雌に紫の足環を付けています。
オジロワシの様子を確認


足環を付けたオジロワシをケージに戻しました。
足環を気にして齧ってないか、擦れて怪我をしていないか等、個体の様子をしっかり観察して終了です。
これを機に、個体の健康管理だけでなく特徴や癖まで見ていけるように頑張っていきます。
(執筆: 田中瑛理香)